『家庭でできる、シュタイナーの子育て』(第四回)
シンプリィさん主催の
としくらさんのワークショップ・Ⅳ
勿論 シュタイナー遊びの楽しみ方が目的の一つでもあるのですが、
子供達は(私も)としくらさんに会うのが「たのしみ」となっている様子。
今回は 蜜蝋ねんど
まず「香り」をみんなで楽しみます。
たしかに蜂蜜の香りが・・・
こんな柔らかい導入の仕方が
私達の気持ちほぐしてくれます。
この日は てのひらに握ると
ホンの数秒で思うような形になってくれて、力と根気のない小さな子も楽しめました。
春先にreireiのお教室でもみんなで遊びましたが、
まだ涼しい季節でしたので粘土がいうことを聞いてくれませんでした。
ブラウンの粘土がとしくらさんの手の中に入ると
あっという間にリスさんに。
食い入るように見つめる子供達
こんなツリーも素敵です。
数枚しか撮れませんでしたが ちびっ子アーティストらの作品の一部です。
「つぎは何をやるんだろうね。」
とは帰りがけに思わずもれた子供達の言葉。
関連記事